NEWS

新着情報

2024.11.25
プレスリリース

ワールドクラスパートナーズ株式会社、カンボジアに「RTOトロピアンチュック小学校」を建設。「カンボジアの子どもたちの未来を拓く」

世界基準を目指す個人と組織の「挑戦」を支援する教育カンパニー、ワールドクラスパートナーズ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:大森健巳)は、カンボジア王国への小学校建設プロジェクトにおいて、建設した小学校の名称を 「RTOトロピアンチュック小学校」 に決定したことをご報告いたします。また、本プロジェクトは新たな展開を迎え、教育支援の輪がさらに広がる事が期待されます。

この度建設された 「RTOトロピアンチュック小学校」 は、弊社が運営するビジネススクール 「Road To Outstanding(以下RTO)」の9期生の一人 の熱意と行動力によって立ち上がりました。RTOでの学びを通じて社会貢献への意識を高めた同氏が、カンボジアの教育課題に強い問題意識を持ち、弊社の支援を得ながら実現に至りました。

カンボジア「RTOトロピアンチュック小学校」建設の背景

カンボジアでは、依然として多くの子どもたちが十分な教育を受けられない状況にあります。同氏は、現地パートナー団体との連携を通じて、教育施設の不足、劣悪な学習環境といった課題を目の当たりにし、子どもたちが安心して学べる環境を整備することが急務であると強く感じました。その熱意がRTOの受講生を動かし、本プロジェクトが始動しました。

建設した小学校について

建設した 「RTOトロピアンチュック小学校」 は、カンボジア王国クラチェ州トロピアンチュック村に位置し、地域の子どもたち約150名が通う予定です。校舎は、安全で衛生的な学習環境を提供するために、現地の気候や文化に配慮した設計となっています。また校舎は3教室を備え、子どもたちの健やかな成長をサポートいたします。

建設資金について

本小学校の建設資金は、主に以下の資金によって賄われています。

  • RTO9期生からの寄付が含まれます。
  • 賛同企業・団体からのご支援: 本プロジェクトにご賛同いただいた企業・団体様からのご支援を賜りました。

現地国営放送による取材とテレビ放送

「RTOトロピアンチュック小学校」 の建設は、カンボジア国内でも大きな関心を集めており、この度、現地の国営放送による取材を受けました。落成式の模様や、地域の子どもたちとの交流、そして本プロジェクトを主導したRTO9期生のインタビューなどが収録され、カンボジア国内で広くテレビ放送されました。 この放送を通じて、本プロジェクトの意義や、子どもたちの未来への希望、そしてRTO生の社会貢献への意識が多くの人々に届けられました。

今後の展望

本プロジェクトの成功を受け、弊社は、カンボジアをはじめとする教育支援活動をより継続的かつ組織的に展開していくため、NPO法人設立を検討しております。また、二校目の小学校建設 も視野に入れ、更なる支援の輪を広げていくことを計画しています。RTOで培ったリーダーシップや課題解決能力を活かし、卒業後も社会貢献活動を積極的に推進していくRTO生の姿勢は、弊社としても誇りであり、全面的にサポートしてまいります。

ワールドクラスパートナーズ株式会社とは・・・

世界基準を目指す個人と組織の「挑戦」を支援する教育カンパニーです。プレゼンテーション、コーチング、リーダーシップなどの研修プログラムを提供し、個人の成長と組織の発展をサポートしています。社会貢献活動にも積極的に取り組み、教育支援を通じて持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

お問い合わせ先

ワールドクラスパートナーズ株式会社

代表者 : 代表取締役 大森 健巳

所在地 : 〒160-0023 新宿区西新宿6丁目15-1 704

URL  : http://world-classpartners.jp

PR担当  : https://world-classpartners.jp/contact/media-coverage/ 

電話でのお問い合わせはこちら
03-5990-5222

平日:10時~17時

Webからのお問い合わせはこちら
お問い合わせ